サンデー32号『ゼロの日常』TIME.36「HANZO」感想・ネタバレ

2019年7月10日発売の少年サンデー32号は、『ゼロの日常』が掲載で『名探偵コナン』が休載です。
今週号のサンデーは表紙が安室さんとハロ!
夏らしい表紙でとっても可愛いですね。
ゼロの日常を描いておられる新井隆広先生。
めったにツイートされないのですが、サンデー発売3時間前に意味深なツイートをされました。
単位間違えてた、、、今のうちに謝る
— 新井隆広+10/18二巻発売 (@pyonpyon6) 2019年7月9日
タイミング的に、『ゼロの日常』のことですよね!?
単位って何のことでしょうか…?
以下、ネタバレを含む『ゼロの日常』の感想です。
未読の方はご注意ください。
TIME.36 HANZO
今回のゼロの日常は巻頭カラー!
忍者服の安室さんがカッコイイです!
意外な切り口でした…。
くのいち姿のヨーコちゃんと梓さんも可愛いですね~!
ちゃんとハロと大尉もいます。
さて、日売TVにやってきた安室さんと梓さん。
ヨーコちゃんに頼まれて、ポアロのハムサンドの出前に来たんですね。
毛利さんからすごくおいしいサンドイッチがあるって、紹介していただいていたんです!
というヨーコちゃんのセリフ、ものすごくグッときました。
小五郎ってヨーコちゃんの大ファンじゃないですか。
よほど自信を持っておすすめできる一流品でないと、紹介しないと思うんです。
その小五郎が!弟子の作ったハムサンドを『すごくおいしい』と紹介して!
しかも『優秀な探偵』とも紹介しているんですね…!
小五郎と安室さんの師弟コンビが大好きなので、このシーンでかなり感動してしまいました…。
まさかゼロの日常で小五郎の安室さんに対する評価を知ることができるとは…!
ヨーコちゃん、小五郎に今度のライブのチケットを渡してほしいと安室さんに頼もうとしたり、本当にいい子ですよね…!
ですがバッグの中にチケットはなく、化粧ポーチも消えていました。
最近局内で楽屋泥棒が頻発しているとのこと。
ヨーコちゃんの楽屋に、明らかに犯人がいますね。
安室さん、自分だってものすごく優秀な探偵なのに
毛利先生に伝えます…
沖野さんのためならきっと力になってくださるでしょう!
と小五郎を立てようとしてるんですよね。
師匠が師匠なら弟子も弟子ですよ!
ヨーコちゃんの前で小五郎に手柄を立てさせようとしているんですね…!
楽屋泥棒は心配ですが、ヨーコちゃんはHANZOのリハーサルの時間になってしまいました。
このHANZO、忍者をモチーフにした超人気スポーツアトラクション番組ということですが…。
元ネタはSASUKEですね(笑)
安室さんはHANZOを知らなかったようで…。
バラエティには興味ない&調べる必要性がなかったということでしょうか。
梓さんがお手洗いに行ったあと、安室さんは怪しい人物がヨーコちゃんの楽屋に入ろうとしているのを目撃。
わざと自分のペンを落として
おや?何か落としましたよ?口紅?
とカマをかけ、先ほど盗んだであろう化粧ポーチの中身を確認させるというすごいテクニック…!
安室さんの頭の良さと機転の利きっぷりが光ります。
そこにヨーコちゃんが戻ってきて、犯人が持っている化粧ポーチが自分のものであることに気が付きます。
逃げる犯人!追う安室さん!
犯人はHANZOの撮影スタジオに逃げ込んでしまいました。
HANZOの巨大なセットにびっくりする安室さん(笑)
HANZOのステージを次々クリアしつつ追いかけっこをする2人ですが…。
新井先生がツイートしていた単位の件は、このシーンのことですね。
安室さんは『五十匁』と書かれた障害物を持ち上げていますが…、
1匁は3.75グラムなので、50匁=187.5グラムです。
めちゃめちゃ軽いですね(笑)
おそらく50斤と間違えたのかな?
50斤は30kgですから、障害物としてはちょうどよさそう。
単行本収録の際に修正されるんでしょうか。
犯人が
我ながら凶悪でいやらしい構成のステージ…!!
とめちゃめちゃ苦労しているのに笑ってしまいました(笑)
クリアさせる気ゼロじゃないですか…!
疲労がたまった犯人は手を滑らせてセットの下の池に落ちてしまいましたが…。
安室さん、犯人には見向きもせずにHANZO最難関の『そそり立つ石垣』に挑みます!
一度は失敗したものの、二度目の挑戦でクリアしました!
ゴールして喜んでいる安室さんが可愛いですね。
───って…何やってたんだっけ?
と、楽屋泥棒を追っていたことすら忘れちゃってます(笑)
安室さんは体を鍛えることがもはや趣味の域っぽいですし、HANZOのステージに夢中になって挑んでしまっていたんですね。
周囲が見えないほど熱中してしまう安室さん、いつもよりちょっとゆるくて可愛かったです!
それにしても、やっぱり運動神経がずば抜けてますよね…。
『ゼロの日常』3巻に収録されている『逃げてください』ではすごくカッコよくストーカーを取り押さえていた安室さんでしたが…。
今回は途中で犯人のことはどうでもよくなっちゃってましたね。
若干キャラがブレている気がしなくもないですが、スピンオフなのでなんでもあり!の気持ちで楽しませていただきました。
今回はラストの展開が青山先生のアイディアだったそう。
前半の師弟の絆を感じさせる展開は新井先生の案だったんでしょうか?
圧倒的感謝です…!
次号は『腕試しの日常』です。
誰が出るのか、どんな展開なのか、さっぱりわからないですね…!?
楽しみに待ちたいと思います!
新作グッズ情報
とんでもないグッズの発売が決まってしまいました。
【新商品】名探偵コナン香水シリーズの新作「パフューム・オン・ノーベンバーセブン 松田陣平・萩原研二の香水」が遂に発売決定!!(10月中旬発売予定)
☆ご予約受付期間:7/10(水)0:00~7/21(日)23:59まで!!☆
ご予約はコチラhttps://t.co/yLFArWoyNt
※本商品は受注生産となります。 pic.twitter.com/inhRB1JwtV— ゼロジーアクト株式会社 (@zerogact) 2019年7月9日
松田陣平と萩原研二の香水です…!
警察学校組の人気が高まっているとはいえ、まさかこの2人の香水が出るとは誰が予想できたでしょうか…!
チャームのデザインは2人が会話を交わした携帯電話(ガラケーなのが時代を感じますよね)。
商品名の『パフューム・オン・ノーベンバーセブン』は、2人の命日・11月7日…。
な、なんというネーミング…(泣)
こちらは受注生産商品で、予約受付は7月21日までです。
ご購入を検討している方はお早めにどうぞ!
ゼロジーアクトオンラインストアで注文できます。
その他のグッズ情報については、公式サイトをごらんくださいね。
- 前の記事
サンデー31号『名探偵コナン』FILE.1038「隠すより現る」感想・ネタバレ 2019.07.03
- 次の記事
赤井秀一が秀吉に自身の生存を知らせている理由は?真純と秀吉の大きな違い 2019.07.11
コメントを書く