サンデー47号『ゼロの日常』TIME.19&20 感想・ネタバレ

サンデー47号は、安室さんが表紙を飾っています!
秋めいた素敵な表紙ですね。
今週号の『ゼロの日常』は、なんと前後編の2本立て!
しかも青山剛昌先生がプロット案を作成されたそうです。
『ゼロの日常』が表紙の「少年サンデー」47号は今週水曜日発売です!
今号は、前後編の2本立てでお届けする特別バージョン!しかも…青山先生からプロット案をいただいたお話です🎵
修正画はこちら▷▷▷
(担当より) pic.twitter.com/5hGVD8mUz4— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2018年10月14日
いつも安室さんの顔には青山先生の赤ペンがしっかり入りますが、1枚目の横顔は『うまい』の一言が添えられただけでノー修正!
これはゼロの日常連載開始以来、初めてのことですね。
新井先生、見事に安室さんの描き方をモノにされてますね~!
風見さんには一切修正が入っていないのですが、これは風見さんは完璧に描けているということなのか、青山先生があまりこだわりをお持ちでないのか…どちらなのでしょう(笑)
以下、感想ですがネタバレがあります。
未読の方はご注意ください。
TIME.19 心のオアシス
今回の扉絵は風見さん。
デスクでスマホをいじっていますが…昼食?はカップ麺なんですね。
降谷さんから仕事を頼まれていた風見さんですが、重要な案件ではないからと延期を提案されました。
たまに休息するのも仕事の内だぞ風見…
とやさしい言葉をかけてくれる上司の降谷さんですが…先週号では睡眠時間を削って釣りに行っていましたし、降谷さん自身もあまり休息をとっている感じがしませんよね(笑)
降谷さんの前では真面目な顔をしていた風見さんですが、降谷さんと別れて腕時計を見るなり嬉しそうな顔!
その理由は…なんとゲームでした!
『怪物コレクション』というゲームにハマってるんですね。
風見さんの趣味がゲーム…『純黒の悪夢』や『ゼロの執行人』での姿からは想像できませんでした。
風見さんが一緒にゲームをプレイしているのは、『REIちゃん』という可愛い女の子のアバター。
ど、どうみても降谷さんなんですけど!?
見た目も名前もあからさまなのに、風見さんはまったく違和感を抱いていない様子です。
REIちゃんが可愛くてデレデレの風見さん。
REIちゃんと力を合わせてゲームを進めていきますが、ゲーム中に仕事の電話が入ると一気にキリっとした表情に。
いかなる時でも公安としての使命はしっかりと果たす!
デレデレしている時とはギャップがすごいですね。
『REIちゃんは自分(ぼくが守る)!!』なんて言ってますけど…風見さん…(笑)
それにしてもREIちゃん、銃士と白魔導士と盗賊の三職を見事に使い分けています。
そうとうやりこんでいますね。
私生活(リアル)でも3つの顔を使い分けているんです!
と言われて、トリプルフェイスを連想する風見さん。
名前もREIだし、まさか、まさか…!?というところで19話終了です。
TIME.20 ゲームだよ
今回は前後編の2本立てなので、続きがすぐに読めてありがたいですね(笑)
TIME.20の扉絵は、スマホを手にする降谷さんと、降谷さんを横目で見つめる風見さんです。
「心のオアシス」の正体は、絶対的上司……!?
というアオリ文に笑ってしまいました。
先日のリスケのお礼を降谷さんに伝える風見さん。
この時の降谷さんの服装は、『ゼロの執行人』で着ていた白ハイネック+黒ジャケットですね。
妙に時間を気にしている降谷さんに、思い切ってこの後の予定を聞いてみる風見さん。
……ゲームだよ…公安部の君の仲間には言うなよ?まったく…
という返事が返ってきました。
降谷さん、かなり面倒くさそうな顔をしていますが…。
風見さんの疑惑はさらに強まってしまいました。
REIちゃん=降谷さん説を信じたくない風見さん。
なんとなくREIちゃんに敬語で接してしまいつつ、探りをいれてみることに。
一番好きな色は白だと言われて、白いRX-7を連想!
お料理をしたり、定期的に喫茶店に行くと言われて、喫茶ポアロを連想!
もしかしてREIちゃんのハンドルネームは本名から…?と尋ねると、『本名からでーす!』と返ってきました。
風見さんの疑惑は確信へ───!
一方その頃、ポアロでは安室さんと梓さんが一緒にスマホでゲームをしていました。
画面にはコナンキャラのアイコンマークがたくさん描かれていますが…ツムツムかな?
梓さんに頼まれて、協力プレイをしていたようです。
ポアロにいた鶴山のおばあちゃまも、スマホでゲームを…って、REIちゃんじゃないですか!
なんと、REIちゃんの正体は鶴山のおばあちゃまでした(笑)
これはかなり意外な展開!予想できませんでした。
鶴山のおばあちゃまは名前が『麗子』なので、そこからREIちゃんというハンドルネームにしたんですね。
華道の先生・社交ダンサー・ゲーマーのトリプルフェイス…すごい元気なおばあちゃまです(笑)
後日、『降谷さんもゲームなさるんですね!』と話しかける風見さん。
潜入先になじむためにね…情報取得も円滑になる……大事なことだよ…
と答える降谷さんですが、この時の表情もあんまり楽しそうではない感じ…。
本当はあんまりゲーム好きではなさそう?
ポアロと梓さんになじむため、頼まれたから仕方なくやってます感が強いですね。
降谷さんに『君も何かゲームやってるのか?』と聞かれて、『自分はやっておりません!』と逃げ出してしまう風見さんでした(笑)
これいつ気づくんだろう~!?今後またゲームのお話になったりするんでしょうか!?
今回はかなり異色のエピソードでしたね!
青山剛昌先生が『艦隊これくしょん』をやってらっしゃるのは有名な話ですが、以前『安室は武蔵改二に似ている』という趣旨の発言をしておられました。
今回のエピソードは、先生の趣味をふんだんに取り入れたお遊び回という感じでしたね。
『ゼロの日常』というよりは『風見裕也の日常』という感じでしたが、面白かったです!
次回は『護身術の日常!?』とのことですが…安室さんが誰かに護身術を教えたりするのでしょうか?
誰が出てくるか楽しみですね!
サンデー47号は付録と全サが目白押し!
今週のサンデーは、コナンの付録と全員サービス応募用紙がついています。
付録:コナン+安室+犯沢メッセージステッカー
コナン関連コミックストリプル発売記念と称して、名探偵コナン+ゼロの日常+犯人の犯沢さんのメッセージステッカーが付録になっています。
どのシールも可愛くて、もったいなくて使えそうにありません…。
犯沢さんだけでなく
- 迷宮入り探偵
- 錦田警部はどろぼうがお好き
のステッカーも含まれています。
かんばまゆこ先生の両作品は、今週号にW出張掲載されています。
個人的に『錦田警部はどろぼうがお好き』がとっても好きなので、読んだことのない方にはぜひ読んでいただきたいです!
全サ1:黒ずくめのボス編ネームノート
黒ずくめのボス編(FILE1006~1008)を収録した青山剛昌先生のネームノートが全員サービスになりました!
これはファン必携のアイテムですね。
応募締め切りは11月21日、応募者負担額は1,980円です。
また、『紅の修学旅行』編のネームノートも応募者全員サービスになります!
こちらはサンデーS増刊12月号(10月25日発売)から応募受付スタートです。
全サ2:コナン&安室 名刺ケース
こちらは先週から受付開始している全サです。
コナンと安室さんのアイコンマークが入った名刺ケース!
現在開催中の『黒の名刺フェア』でゲットした名刺を入れておきたいですね。
■サイズ:93×61×6mm
■読者負担額:各890円(税込・国内発送料含む)
■締切:2018年11月14日(水)当日消印有効
全サ3:コナンおすわりぬいぐるみ3点セット
こちらは今回が最後の応募受付です。
コナン、安室さん、犯沢さんの可愛いおすわりぬいぐるみ3点セット♪
応募締切は10月31日!ご希望の方は忘れずに応募してくださいね。
応募者負担額は3,980円です。
新グッズ情報
新しいグッズ情報も続々と発表されました。
- PUTITTOでふぉるめシリーズ第3弾(全6種・2019年3月発売予定)
- ぷちアクリルスタンド
- 3000ピースモザイクアートパズル(2018年12月8日発売予定)
- AGF限定商品販売決定(アクリルキーホルダー、クリアファイル、アクリルスタンド、マウンテンボトル)
- 名探偵コナン×SuperGroupies新作アイテム発表(2018年10月中旬予約開始/2019年2~3月頃お届け予定)
- セガ新製品情報(ぬいぐるみおでかけポーチ、寝そべりぬいぐるみぷち、ぷちぬいマスコット)
- 名探偵コナンパズル盤上の連鎖(クロスチェイン) アクリルキーホルダー(全8種・2018年12月発売予定)
各グッズの詳細情報は、ウェブサンデーでご確認くださいね。
盤上の連鎖(クロスチェイン) アクリルキーホルダーについては、アニメイトオンラインショップで予約受付を開始しています。
サンデー48号はセブンイレブンで買うとクリアファイル付き!
10月24日発売のサンデー48号は、セブンイレブンかセブンネットで購入するとクリアファイルがついてきます!
来週はセブンイレブンでサンデー争奪戦が繰り広げられそうですね…。
確実に手に入れたい方は、セブンネットで予約することをおすすめします。
- 前の記事
名探偵コナン「黒の名刺フェア」開催中!降谷零とLINEができる! 2018.10.15
- 次の記事
降谷零とLINEができる!降谷零とコナンの声も聴けちゃいます 2018.10.18
コメントを書く