サンデー24号『ゼロの日常』TIME.32「丁度良いです」感想・ネタバレ

2019年5月15日発売のサンデー24号は、『ゼロの日常』が掲載で『名探偵コナン』は休載です。
ゼロの日常、連載1周年なんですね!早いな~。
1周年記念のセンターカラー、トリプルフェイスの7変化が可愛いです!
今週のNext Zero’s Teatimeは
巻頭カラーで登場☕️
「少年サンデー」24号は今週水曜日発売です!
青山先生からいただいた修正画はこちら!
(担当より) pic.twitter.com/F6e7sx9rdK— 名探偵コナン ゼロの日常【公式】 (@zerotea_file) 2019年5月12日
予告は安室さんのファッションの秘密が明らかに…!?となっていました。
1枚目の安室さん、メガネかけてますよね!
下書きの時点でもう可愛いですね。
ムッとした表情ですが…(笑)
以下、ネタバレを含む『ゼロの日常』の感想です。
未読の方はご注意ください。
TIME.32 丁度良いです
今回の扉絵は、オシャレな路面店で洋服を試着している風見さん。
こ、この服は…!
『心のこもったストラップ』で安室さんが着てた服ではないですか!
その後も雑誌をチェックしつつ、店舗やネットショッピングで服や靴をどんどん買っていく風見さん。
服の合わせ方なんかをちゃんとメモしている辺り、生真面目さが出てますね。
コナン本編で安室さんが着ていた服を、どうして風見さんが買っているんだろう…?と思いきや。
自分が着るわけではないので、首から下で判断してください…
で腑に落ちて、笑ってしまいました。
安室さんの潜入用の衣装は、風見さんが購入していたんですね!
安室さんからは周囲に溶け込める地味目な服という指定を受けている風見さんですが…。
パッと人目をひくオシャレなコーディネートになっているのは、安室さんの着こなし力が高いのか、風見さんのファッションセンスがいいのか…?
風見さんと安室さんて顔の系統は全然違うので、自分で試着して『安室さんに似合いそう』な服をしっかり買えてる風見さん、実はめちゃめちゃセンスがいいのでは?
スタイリストの素質がありそうですね。
降谷さんにお似合いかと思いまして!とループタイを買ってくるとか、ちょっとセンスが凄すぎません?
このループタイは『漆黒の特急(ミステリートレイン)』の時に着用していましたね。
赤い縁の伊達メガネをかけてムッとしている安室さん、徹底的に赤NGです(笑)
以前の(メガネ)は黒縁でしたので……
と風見さんが言っていますが、この黒縁の伊達メガネは『命を賭けた恋愛中継』の時のものかな?
安室さんは忙しいので潜入用の衣装を買い集めている暇がないという理由が大きそうですが…。
別人に服を選ばせることで、安室透の服のセンスを降谷零とは異なるものにする、という目的もありそうですね。
降谷さんに似合いそう…という基準で風見さんは選んでいるわけですが、チョイスはやっぱり降谷さんとは違いますもんね。
さて翌日。
早朝に安室さんのところへ捜査備品(ようふく)を届けようとする風見さん。
あと15分後に来てくれと言われて、まさか女……!?となっている風見さんですが…。
いやいや…(笑)
一方安室さんはシャワーを浴びていますね~。
骨をカジカジしているハロちゃんが本当可愛いです…癒しですね…可愛い…。
今回のお話、時系列がわからないと言っている方が結構いらっしゃるようなのですが、伊達メガネのあたりのくだりは風見さんの回想ですよね。
風見さん、(潜入捜査前?潜入後?)安室さんから衣装の調達を頼まれる
↓
伊達メガネや赤い服、ループタイなどを安室さんに渡す
↓
『心のこもったストラップ』『ギスギスしたお茶会』などで着用していた服を風見さんが買い物している(ここから今回のお話)
↓
翌日、安室さんの家に洋服を届けようとして『あと15分待て』と言われる
ここから、今回の話はアニメ第770-771話『ギスギスしたお茶会』よりも前の話であることがわかります。
(『心のこもったストラップ』はギス茶よりもずっと後です)
『ゼロの日常』第1話はアニメ第701-704話『漆黒の特急(ミステリートレイン)』の直前の話でしたよね。
ハロがいるので、今回のお話が『ゼロの日常』第1話より前…という線はナシ。
ミステリートレインはもう終わっていることになります。
つまり今回のお話は、ミステリートレイン後からギスギスしたお茶会前までのどこかのタイミング…ということでいいのかな?
『ゼロの日常』はコナン本編と時系列がリンクしているのかしていないのか、よくわかりませんが(笑)
今回のお話で
- 潜入のための『安室透の衣服』は経費でまかなわれている(5桁価格の服もばんばん買っちゃう)
- 風見裕也の方が安室より高身長だが、安室の方が足が長い
ということがわかりましたね!
安室さんは風見さんを待たせて慌ててシャワーを浴びていましたが…どうしてかな?
すごい寝癖がついてたから…とか?
次回も楽しみです!
応募者全員サービス
今週号から、新しい応募者全員サービスの受付が始まりました。
毎年恒例、劇場版の複製原画です!
今年は『紺青の拳』でメインとして描かれていた京極さんと園子のイラスト。
ついに主役のコナンがいなくなりました…(笑)
先生命名「京極の本気パンチ」が描かれていますが、どう見てもバトルマンガのワンシーンですね(笑)
応募者全員サービスの詳細は、ウェブサンデーのNEWSからご確認ください。
新グッズ情報もこちらで見られます。
警察学校組の新イラスト!
5月14日、青山剛昌先生とコナンのキャストさんたちが、コナンカフェに行かれたそう。
そこで青山先生がたくさん描きおろしイラストを描いてくださいました。
園子役の松井菜桜子さんのツイートがこちら!
青山先生とコナンメンバーで、待望のコナンカフェへ行ってきました!青山先生の描き下ろしです✨#紺青の拳 #コナンカフェ#コナン劇場版 pic.twitter.com/NlUHlIpFd1
— 松井菜桜子 道産子魂✨ (@42kg) 2019年5月14日
キッドに世良ちゃん、そして警察学校組~!
警察学校組のイラストは本当に貴重ですよね…!嬉しい!
実は原作でただの一言もセリフがない萩原研二ですが、ついに青山先生の手によってセリフが書かれましたね~!
松田のことは『陣平ちゃん』呼びだったんですね。
ゼロにニコニコ接している景光(スコッチ)ですが…。
昨年のコナンカフェでのイラストでは、こんな感じでした。
引用:降谷零とのLINEより
このイラストを見た時には、景光って意外とクールなキャラなのかな?と戸惑ったのですが…。
雪山編や今年のコナンカフェのイラストを見ると、いつもニコニコしている陽気な明るい性格という感じですね。
古谷徹さんは別のイラストをツイートされています。
コナンカフェのポスターに青山先生が即興で警察学校組や様々なキャラを描き下ろし*\(^o^)/*明日以降は額装されて飾られている事だろう(*^^*) pic.twitter.com/QUnAOSqJ1u
— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) 2019年5月14日
キャンティや若狭先生も!
こちらは今回一緒に行かれた声優さんたちのキャラが描かれたって感じですね。
これからコナンカフェに行かれる方、ぜひぜひ生で青山先生の描きおろしイラストを堪能してきてくださいね~!
新グッズ情報
8月5日にリーメントから発売されるトレーディングフィギュア・机上の相棒がものすごく可愛いです!
実用的なのがいいですね!
みんな可愛い…全部飾りたいです。
アニメイトなどで予約開始していますが、あみあみで予約すると30%オフなので、一番オトクかな?と思います。
- 前の記事
サンデー23号『名探偵コナン』FILE.1034「ドジだから」感想・ネタバレ 2019.05.09
- 次の記事
萩原研二の登場回まとめ!死因や性格、原作とアニメの違いは?【警察学校組】 2019.05.16
コメントを書く