4/6放送『世界一受けたい授業』名探偵コナン特別授業!青山先生のアトリエに潜入
2019年4月6日に放送された『世界一受けたい授業 2時間スペシャル』で、名探偵コナンが大々的に取り上げられました!
【よる7時】「#世界一受けたい授業 平成のベストセラーランキング2時間SP」
平成で売れた実用書ランキングSP▽大人気漫画! 『#名探偵コナン』の作者・ #青山剛昌 のアトリエに潜入!コナンが絶対にしない○○とは?▽大ヒット本「メモの魔力」好評第2弾#ntv #日テレ pic.twitter.com/Vn5yRcB4bf— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) 2019年4月6日
青山剛昌先生のアトリエに潜入!ということで、予告が出た段階からとても楽しみにしていました。
昔からのファンにとっては『もう知ってるよ~!』な感じの情報もありましたが…。
コナンの魅力がわかりやすく綺麗に、そしてとても魅力的にまとめられていた素敵な特集でした!
せっかくなので、番組で取り上げられていた内容を、補足を交えながらまとめておきます。
復習程度にご活用くださいね。
※番組で紹介された順番に内容を記載しているわけではありません。
※すべての内容を網羅しているわけではありません。
なぜコナンは人気漫画になったのか?人気の秘密
親子2世代で楽しめる
コナンの連載が始まったのは1994年、アニメがスタートしたのは1996年です。
幅広い世代に愛される作品なので、かつて子どもだったファンが大人になってからも、親子で一緒に楽しんでいるのが人気につながっています。
大人でも楽しめるよう、映画の脚本はドラマ「相棒」の脚本家など本格ミステリー作家に依頼しています。
登場キャラクターが魅力的
例として安室透が紹介されました。
安室透は『ゼロの執行人』で人気に火が付き、彼が主役のスピンオフ漫画『ゼロの日常』は累計130万部を突破!
ちなみに『犯人の犯沢さん』も累計120万部を突破しています。
オリジナルストーリーのアニメ
最近放送されたアニメ第908話『川床に流れた友情』は、現代社会を風刺したような内容だと話題に。
(最近といっても、2018年7月の放送ですね)
殺害の動機は、ネットで誹謗中傷されたからというものでした。
犯人は死なない
ちゃんと罪を償ってほしいというテーマがある、と語る青山先生。
犯人を自殺で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は…殺人者とかわんねーよ…
引用:名探偵コナン 第15巻『炎の絆』
この有名なコナンの名台詞も紹介されました。
アニメ第77-78話、単行本第15・16巻収録『名家連続変死事件』の際にコナンが言ったセリフです。
たった一度だけ犯人が自殺してしまう事件として紹介されたのが、アニメ第11話、単行本第7巻収録の『ピアノソナタ「月光」殺人事件』です。
この時のできごとが、『犯人を決して死なせない』という探偵としての在り方をコナンに根付かせました。
コナンくんは犯人は決して死なせませんが、亡くなった後の遺体にゴニョゴニョ…してしまったことがあります。
こちらの考察記事にまとめています。
コナンは絶対に泣かない!
これは青山先生がこだわっているポイントです。
スタッフにも最初に伝えたそう。
泣かないのが名探偵!というのが青山先生の中にある掟なので、コナンは感情的な涙は決して流しません。
- アニメ第11話、単行本第7巻収録の『ピアノソナタ「月光」殺人事件』で成実先生が自殺した時
- アニメ第13話、単行本第2巻収録の『奇妙な人捜し殺人事件』で宮野明美が亡くなった時
- アニメ第238-239話、単行本第29巻収録の『大阪“3つのK”事件』で憧れのレイ・カーティスが犯人とわかった時
これらの事件でコナンはなかなかに辛い思いをしていますが、それでも涙は一滴も流していないんです。
ただしケガをした時やあくびをした時など、生理的な涙は流してもOKです。
リアルに描く
トリックなどをリアルに描くのも青山先生のこだわり。
死因・死亡推定時刻については、お医者さんをしている弟さんに聞いたりしているそう。
一番下の弟さんは車の整備士なので、車のことが出てきたらやはり聞いているそうです。
トリックは青山先生と担当編集さんたちが、毎回12時間ほどかけて打ち合わせをしています。
そのトリックが本当にできるのか、実験することもあります。
青山剛昌先生のアトリエに初潜入!
この番組としては初潜入という意味です。
アトリエ自体には以前『NEWS ZERO』でも桐谷美玲さんが取材に行かれていましたし、TV初公開というわけではありません。
コナンくんがナレーションで『僕 初めて行ったんだ~』と言っていましたが…。
コナンの声優・高山みなみさんと青山剛昌先生は元夫婦なんですよね。
もちろんアトリエに足を踏み入れたこともあるわけで…うーん、フクザツ…。
青山先生が一番大切にしているお宝
アトリエの中には、他の漫画家さんやスポーツ選手のサインなどがたくさん!
中でも一番の宝物は、あだち充先生にいただいたサイン色紙だそうです。
大好きな役者・松田優作にちなんだキャラクター
アトリエの壁には、青山先生が大好きな松田優作さんのポスターが貼られています。
松田優作さんは『探偵物語』というドラマで工藤俊作役を演じていましたが…。
工藤新一の工藤は、この工藤俊作から採っています。
工藤優作の優作も、松田優作さんにちなんで名付けられました。
番組では触れられませんでしたが、松田陣平も松田優作さんがモデルのキャラクターです。
青山先生の出身小学校では、卒業証書にコナンが!
青山先生が通っていた小学校では、卒業証書の裏にコナンと哀ちゃん、少年探偵団のイラストが描かれています!
中学校の卒業証書の裏には新一と蘭が描かれています。
この流れで、鳥取県北栄町ではコナンで町おこしをしていることが紹介されました。
- 青山剛昌ふるさと館
- コナン駅
- コナン大橋
- 鳥取砂丘コナン空港
などが取り上げられていました。
DAIGOさんと名探偵コナンの関係
スタジオゲストのDAIGOさん、実はコナンと深いかかわりがあります。
主題歌を8曲ぐらいやってる!と紹介されていました。
基本的にDAIGO名義ではなく、バンドのBREAKERZ(ブレイカーズ)名義です。
- 2009年 Everlasting Luv
- 2009年 光
- 2011年 月夜の悪戯の魔法
- 2012年 Miss Mystery
- 2012年 オーバーライト
- 2013年 いま逢いたくて…(DAIGO名義)
- 2015年 WE GO
- 2017年 幾千の迷宮で 幾千の謎を解いて
- 2017年 夢物語
正確にはこれまでに9曲、主題歌を担当しています。
また、DAIGOさんは劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)』にゲスト声優としても参加しています。
が、なぜか番組では触れられませんでしたね。
番組内で取り上げられたエピソード
トマトを使った“世界一受けたい授業”らしい事件
アニメ第754-756話、単行本第82・83巻収録の『赤い女の惨劇』です。
被害者を隠すために大量のトマトが使われました。
ちなみにこの事件は、長野県警が登場している数少ないエピソードのひとつでもあります。
世界一受けたい授業をモチーフにした事件
アニメ第636-634話『世界一受けたい授業事件』です。
タイトルがズバリすぎますね(笑)
堺校長・上田教頭・有田学級委員長も本人役で出演していました。
ただしDVDに収録されているものは
- 堺校長:チョー
- 上田教頭:大西健晴
- 有田学級委員長:後藤史彦
と、別の声優さんが吹き替え直しています。
dTVなどの動画配信サイトでもプロの声優さんが吹き替えたバージョンが配信されていますが、アニマックスで再放送された時には堺校長ら本人がアフレコしたオリジナルバージョンでした。
リアルなトリックが使われた事件
どうすればすりガラスが透けて見えるか?という問題で取り上げられたのが、アニメ第885-886話、単行本第92・93巻収録の『謎解きは喫茶ポアロで』です。
どこの家にもあるアレで実行できるリアルなトリックとして紹介されました。
答えはすりガラスにセロハンテープを貼る、でしたね。
実際に起きた事件をモチーフにした事件
アニメ第616-621話、単行本第71・72巻収録の『ホームズの黙示録』です。
この事件では、ウィンブルドンの試合中、観客席のコナンがコート上のミネルバ・グラスに話しかけています。
これは1996年のウィンブルドン選手権、シュテフィ・グラフ選手vs伊達公子選手の試合で実際に起こったエピソードをモチーフにしています。
観客が試合中のシュテフィ選手にプロポーズして、シュテフィ選手がジョークで返したというシーンです。
このシーンが印象に残っていたため、青山先生はコナンに採用したそうですよ。
ドアのU字ロックを外からロックした事件
アニメ第751-752話、単行本第82巻収録の『招き三毛猫の事件』です。
ラッピング用のリボンを使い、部屋の外から鍵とU字ロックをかけるトリックが使われました。
番組ではリボンを使ってU字ロックをかける方法のみ実践されました。
鍵をかけるためには、室内に猫がいる必要があるので、番組ではさすがに再現されませんでしたね。
似たようなトリックが使われた事件として、アニメ第68-70話・単行本第8巻収録の『闇の男爵殺人事件』があります。
こちらはリボンではなく、セロハンテープを利用してホテルのドアの防犯ロックをかけていました。
この事件の方が『招き三毛猫の事件』よりも知名度が高そうですね。
さいごに
コナン特集の最後は、実際に外からロックがかけられるか試してみよう!という実践コーナーでしたが…。
最後は被害者役の手に握られたグシャグシャの紙に『紺青の拳』のタイトルが印刷されており、映画の告知をして終わり!というなかなか雑な宣伝でした(笑)
コナンのアニメや劇場版のシーンがふんだんに盛り込まれていたり、青山剛昌先生とコナンくんの会話もなかなかボリュームがありましたし、かなり見応えのある特集でした!
とても面白かったので、またこういった特集を組んでもらえると嬉しいですね。
- 前の記事
名探偵コナン・アニメ747話 怪盗キッドvs京極真(後編)感想・ネタバレあり 2019.04.07
- 次の記事
サンデー19号『名探偵コナン』FILE.1032「山菜採り」感想・ネタバレ 2019.04.10
コメントを書く